ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

教育

最近の勉強について

桃ちゃんが最近している勉強と、その成果について。 読解力を上げながら作問の勉強をする 国語科が専門の教員として、自分の読解力が下がらないように日々研鑽を積んでいます。そんなときに重宝するのがこれ。 「日本語で考えたくなる科学の問い」(2022) 購…

教育現場から 59 今週の反省

遂に怒涛の2学期が終わった―― 今年もやったぞ、オリジナル単元 6年生の国語科で、オリジナル単元「短歌のプレゼント」を実践しました。目標は短歌を「贈る」ことで相互交流をすること、そして優しい言葉づかいができるようになること。ついでに表現のセンス…

教育現場から 58 今週の反省

成績処理ラッシュのため、かなりしんどかったです。ごきげんよう、桃ちゃん先生です。 遂にスタート! オリジナル単元「短歌のプレゼント」 金曜日から「短歌のプレゼント」という単元を始めました。目標は現代短歌を詠み解き、鑑賞し、味わうこと。そして現…

教育現場から 57 今週の反省

寒さと低気圧に負ける桃ちゃん先生の奮闘記。 いよいよ大詰め、各教科でまとめ開始 国語も理科も書写も、学期末のまとめに入っています。成績処理が理由の短縮時間割になり、授業時間が減っている関係で、ギリギリまで授業をしないと追い付かない計算になり…

教育現場から 56 今週の反省

そろそろ成績処理の締切がやばい桃ちゃん先生です、ごきげんよう。 うまくなってきた、板書 こちら、私が最近書いた理科の板書です。 てこの単元の板書 カンペも無い状態で、自分としてはなかなか整理して書けるようになってきたなあという実感があります。…

教育現場から 55 今週の反省

推し活で疲弊した桃ちゃん先生の仕事ぶりを記録したものです。 遂にポスターセッションの発表会! 6年生の国語で取り組んでいたポスターセッションの発表会を実施しました。楽しそうに話し、興味深そうに聞き、その後の振り返りも集中して行なうという超優秀…

教育現場から 54 今週の反省

今週も走り回ったよ。ごきげんよう、桃ちゃんです。 支援級での出来事 最近やっと支援級での対応に慣れてきまして、まあそれでもうまくいかないことのほうが多いわけですが、いろいろな先生方・介助員さんと連携しながら子どもたちの面倒を見ています。 支援…

教育現場から 53 今週の反省

うたプリ映画でボロボロの情緒のまま書きます。ラストなんて言わないで…… 成長著しい子どもたち 周縁的な参加から、主体性を育てている子をちらほら見かけるようになりました。 何事にも「やだ」「やりたくない」「めんどくさい」で済ませようとして、教室か…

文芸部と青春と今になって思うこと

今週のお題「わたし○○部でした」 かつて文芸部だった桃ちゃんが語る、ゆるい回想と「部活問題」のおはなし。 何をしても許された文芸部 体育祭をサボってひたすらゲームをしていたり、受験日前日にカードゲームをしたり、1日7時間ペースでTRPGをしたり……顧問…

教育現場から 51・52 先週・今週の反省

先週は遊び呆けていたので……Dハロとか…… 様子がおかしい 休みに入るとみんな浮かれちゃうので、先週・今週とクラスにはかなり浮ついた雰囲気がありました。普段騒がしい子が一段と騒がしくて……でもなんとか乗り切りました。 理科ではまとめと調べ学習、国語…

子どもたちのやる気に火をつける

今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 私にだってやる気が無い時があるのだから、子どもならなおさらだ。 やる気に火をつける方法は「損得」よりも「衝動」 私は学齢の低い子どもを相手にすることも多いのですが、何かをやらせたいと思っても、彼らにとって…

教育現場から 50 今週の反省

朝はだいたい寝坊する桃ちゃんです。ごきげんよう。 変則時間割 今週も行事によって、だいぶ授業が消えました。そのぶん支援級に行っていたのですが、支援級に在籍している子どもたちも変則的な時間割によってかなり摩耗していて、泣くわ暴れるわで面倒を見…

教育現場から 49 今週の反省

じゃんじゃんバリバリ授業をしております。ごきげんよう、桃ちゃんです。 雨の中の遠足 低学年の子たちが雨の中遠足に行ったそうです。現地は雨降りではなかったらしいのですが、本当に引率の先生方は大変な苦労をしながら行かれたのだろうな……と拝察してお…

教育現場から 48 今週の反省

頑張って生き抜いた1週間。ごきげんよう、桃ちゃんです。 運動会の悲喜こもごも 運動会によって、時間割がかなり変則的になりました。急に授業が無くなることもしばしばあり……これはもう仕方ないことですね。そのなかでもやるべきことを淡々と為した1週間で…

読書習慣と執筆

今週のお題「最近おもしろかった本」 本を読んで勉強する毎日です。ごきげんよう、桃ちゃんです。 ライティングでつまずく 最近ライティングの仕事で非常につまずいておりまして、何というか、書くことに対する自信が失われつつあります。自分が書く言葉に何…

ルーティンを決めると生きていくのが楽になる

今週のお題「マイルーティン」 執筆の前に紅茶を淹れるのが私のルーティンです。ごきげんよう、桃ちゃんです。 特別支援学級でのルーティン 私は特別支援学級で給食指導をしたり、休み時間相手をしてあげたりしていますが、そこに在籍する子どもたちには「特…

教育現場から 47 今週の反省

実践の反省などを書きます。 ボロボロだった「やまなし」 テストを実施したところ、非常に平均点が低く、私の指導力不足を痛感したところです。やっぱり教え込みは良くないですね。彼らの中に何も残っていない。それは自分たちで発見したり考えたりしたこと…

教育現場から 46 今週の反省

今日しか出勤していない。 短歌と俳句をひねらせる 時間が大幅に余っているので、秋の季語を調べて創作し、共有して話し合うという活動を考えました。現在進行中の授業です。私の模範を示すと、子どもたちは「すげえ」という顔をしてくれるので、反応が良い…

教育現場から 45 今週の反省

山盛りてんこ盛りです。 実践報告①6年理科「月の見え方と太陽」 初めて実験を行なって、ボールと懐中電灯で太陽と月の関係を確認し、光の当たり方について考えて、検証してもらいました。実際には電灯とボールが一つしかなかったので、班ごとに順番に黒板前…

教育現場から 44 今週の反省

頑張っていろいろな記事を書きます。ごきげんよう、桃ちゃんです。 ついに「やまなし」に突入 宮沢賢治の謎多き物語「やまなし」に入りました。冒頭に出てくる「クラムボン」の響きもそうですが、続く「かぷかぷ笑ったよ」という表現も味わい深い作品です。…

教育現場から 43 今週の反省

今週の反省を粛々と。 理科を教えてみて こっちのほうが食いつくじゃん! というのが素直な感想でした。理科系の知識を欲している様子。反抗的な子も巻き込んで、様々な意見の飛び交う授業となりました。まだ私が探り探りなのもあり、教え込みに近くなってし…

勉強会の記録 2022.08.27

黒瀬さんの勉強会に参加しました。その記録です。 大村はまについて 「単元学習」という、生活に密着した課題を提示して、生徒が主体的に読む・書く・話す・聞く活動に取り組む方略を生み出した大村はま氏について学び、話し合うという内容でした。「人間を…

星野桃太郎プレゼンツ・実践報告会2022夏 振り返り

またしてもひとり虚空に向かってしゃべっていました。 リフレクション活動をやってみて 小学校でもリフレクション活動は健在なので、その様子からご説明します。子どもたちには事前にアンケートを取って、圧倒的多数だった「Google classroom経由での提出」…

教育現場から 42 今週の反省

いよいよ夏休みだ。ごきげんよう、桃ちゃんです。 受け持ち教科が増える 2学期から急きょ理科も担当することになり、今は板書計画を立てながら勉強しているところです。学年は6年。国語を教えているクラスを担当します。生物分野の積み残しからスタートして…

教育現場から 41 今週の反省

天候によってこうも体調って変わるのね……ごきげんよう、桃ちゃんです。 時間が足りない やっと最後の単元「森へ」に入ったのですが、ていねいに読み取るだけの時間がない。これが今いちばん頭を抱えている問題です。解説(着語)を加えたり楽しい脱線をしたり…

教育現場から 40 今週の反省

暑い。溶ける。ごきげんよう、桃ちゃんです。 どんどん真似したい! いろいろな先生の授業を拝見する機会に恵まれ、個人的には指導力向上を感じています。いや錯覚かもしれないけれど。スライドをうまく作ったり、プリントを使ったり、いくらでも工夫できるの…

教育現場から 39 今週の反省

週半ばでへばる。ごきげんよう、桃ちゃんです。 仕事に穴を開けない 週休3日制を固く守り抜いているので、週半ばでガス欠を起こしてもなんとか立ち直ることができました。持続可能なシステムを維持したい。でも、それは常勤になれないということの裏返しでも…

教育現場から 38 今週の反省

まさかの事態に対応できる力がついてきました。ごきげんよう、桃ちゃんです。 教えに教えまくった1週間 授業の時数が半端なく多かった今週。桃ちゃんは様々な問題に立ち向かいました。classroomの提出遅れの対応、資料共有の仕方の問題、イレギュラーで発生…

教育現場から 37 今週の反省

お仕事イヤイヤ期の桃ちゃんです。ごきげんよう。お仕事に行けばあとはスムーズにいくのにね。 プール指導、開始 直接は関わらないのですが、遂に勤務先でも水泳指導が始まりました。しかしこの不安定な気候のこともあり、なかなか思うように入れず子どもた…

教育現場から 36 今週の反省

へろりんちょです。ごきげんよう、桃ちゃんです。 母と盛り上がる 同じく小学校の教員をしている母と、仕事の愚痴を言い合うのが最近のブームです。「支援級あるある」が山ほど出てくる。母のほうが小学校や支援級の現場に関して言えば先輩なので、様々な教…