ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

教育現場から 2024-42 今週の反省

すべてはこの日のため。

爆速で終了した『大造じいさんとガン』

5年生の授業がほとんど無く、もうやるしかないと思って今週末にテストをしました。やっぱり児童は物語文のほうが読み慣れているようで、得点は高かったです。まあ、知識・技能の面で言えばかなり怪しい児童も一定数います。それでもこの1年間私を信じてついてきてくれたことに、感謝するばかりです。今回の授業では、「前もって音読に取り組ませておいて、授業は通読した状態からスタートする」「児童の中で考えたい謎をどんどん出してもらい、それを検討する」「情景描写と心理描写を同時進行で行なう」というかなりの荒業で3時間とちょっとにまとめました。結果的に児童はおさえるべきポイントだけを学んだ形になりましたが、謎探しは慣れが必要であると感じました。情景描写と心理描写の並行授業も、実現は可能でしたが表現の効果についてはまだ私が教えきれていなかったという反省もあります。もちろん情景描写と心理描写の際にも板書にはこだわりましたし、楽しく学べる工夫を入れられるようになったので、この1年間で私も成長できた気がします。

仮案の板書計画

理科あそび計画、無事終了!

3年生はみんなで理科に関わるお店を出して、それぞれ交代で遊ぶ時間を取りました。かなり凝った作品もありました。でも準備時間がほぼ無かったのにあれだけのことをやったのは児童のすごいところだと思っています。楽しむだけでない授業というのは、3年生の段階ではまだ早い気もしていて、遊びという体験から学びをふくらませていったほうが彼らのためになるのでは? と思っての計画だったのですが、なんとかうまくいきました。不完全燃焼の児童もいたようですが、もうそれは桃ちゃん先生の責任です。ごめん。児童同士、そして私と児童で相談しながら進められたことが何よりの成果だと思っています。

担当者出てこい

成績の締切前に完成させ、のんびりお茶でも……と思っていたところで管理職が深刻な表情でデスクに来たので、何事かと思ったら「書類の不備がある」とのことで、しかも「前任者の不備を今から修正してほしい」という鬼の内容でした。キレそう。私に言われてもそんなのはわからん!! と絶叫しながら床を転げまわりたくなりました。どれだけ今までの管理職がこの不備を看過していたのかという、行き場のない怒りで禿げそうです。でも直すしかないので、年度切り替えまでになんとかします。やだなあ。

最後に、今週の反省ノートを。それでは、また。

今週の反省ノート