ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

試験について思うこと

今週のお題「試験の思い出」 テストにはあまりいい思い出がないです。ごきげんよう、桃ちゃんです。 試験の悲喜こもごも 満点が取れそうで取れなかった試験はいくらでもありました。桃ちゃんは要領よく勉強ができるタイプではありませんでしたが、試験に関わ…

毎日がスポーツの教育現場

今週のお題「冬のスポーツ」 寒いですが、子どもを追いかけまわしていると暑いです。汗もかく。 小学校で教えていることについて 小学校での指導やTT(チームティーチング)が始まり、毎日子どもたちにまみれながら生活しています。小学校では人員不足がどこよ…

上野リチ展(丸の内) レポ

幻想的な世界へといざなわれます。 まずは概要から。 mimt.jp 事前予約制ですので、ネットでチケットを取って、お仕事終わりに突撃してカフェでごはんを食べるなどしても良いと思います。今回の展示はいつものよりも規模が小さく、お写真はフォトスポットの…

飴屋纏さん紹介記事 飴屋のネイルリングがすごい!

この方も凄い人なのですよ……ホスピタリティのかたまり…… 「ネイルリング」というアクセサリーを開発し、販売している方です。私は仕事上ネイルができないので、これを重宝しています。だって指先に嵌めるだけなんだもん。飴屋さんご自身も魅力的で、いつもニ…

第1回「TUNACHA!」に行ってきた話

めちゃくちゃ情に篤いひとたちの集まりでした。 METUCAというチームを組んでいる、フォトグラファーのchaosさん、モデルのツナマヨさんが手料理とお酒をふるまってくれるという、夢のようなイベントに参加してきました。 Twitterはこちら。 twitter.com METU…

メトロポリタン美術館展(六本木) レポ

もうたまんないです、圧倒されます。 まずは概要から。5月30日まで国立新美術館にて開催。10時から18時まで開館、金曜と土曜は夜間開館で20時まで。お仕事帰りに行くのもいいですね。毎週火曜定休、5月3日は開館。 かわいいがいっぱい 最初に思ったのは、「…

読書教育に関する一考察

記念すべき初出勤をキメました。気分が良いので書きます。 電子書籍が一般化した時代で 電子書籍と紙の書籍では、頭に入ってくる情報量が異なると言われています。紙には手触りとにおい、眼の動きがあり、電子書籍には光がある。その結果読解力に差が出る、…

教育の現場から 26 算数わかんないよ

冒頭から心の声がダダ漏れですが、張り切っていきましょう。 小学校の算数の話 私は今週から非常勤の小学校教諭として働き始めるのですが、まさかの立体図形を教えることになりました。いや、良いよ、仕事があるだけ嬉しいよ、けれども……桃ちゃんは「図形が…

ふっかつのじゅもんがちがいます

今週のお題「復活してほしいもの」 栄枯盛衰。消えてなくなるからこそ美しいものもあります。ごきげんよう、桃ちゃんです。 ふっかつのじゅもん 私は幼少期この「ふっかつのじゅもん」とはご縁が無かったのですが、「どうぶつの森」で特定の行動をとると出現…

ご褒美と堕落

今週のお題「自分に贈りたいもの」 ないです。終わった。ごきげんよう、桃ちゃんです。 褒美などいらぬ 昔は衣がお金に代わる価値があったので、高貴な人が着ていたものを授ける描写がありますが、私もあれをやられたい、という願望があります。何って、ミシ…

教育現場から 25 FGOで古典教育ってどうですか

茨木童子と渡辺綱が揃っているカルデアのマスターより。 FGOの功績 定時制高校で教えていた時、文学史の勉強をしたいという話が出て、プリントを作成したことがありました。そこで「私はアンデルセン先生が好きです」というリフレクションシートを目にして、…

「泣いた赤鬼」で道徳の授業を考える、というのを批評的に考える

打首獄門同好会の曲みたいになりました。いい曲だからみんね聴いてね、「カンガルーはどこへ行ったのか」。 「泣いた赤鬼」で道徳の授業 小学校の教員免許を取得する際に、道徳の授業も担当するため、授業を受けていました。朝早くだったから単位を落としか…