ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ロマンティックロシア展レポ【note・ブログ共通記事】

新しいブーツを履いたら普段使わない部位が筋肉痛になりました。 どうも星野です。 今回は12月16日(日)に渋谷のBunkamuraザミュージアムまで行ってきた、というお話をしようかと。 現在Bunkamuraザミュージアムでは、Bunkamuraの30周年を記念して、11月23日…

フェルメール展レポ【note・ブログ共通記事】

やりたいことと時間とお金が釣り合わない。 どうも星野です。 今回は11月30日に行ってきた「フェルメール展」についてレポを書くことにしました。 時間帯指定で入場するので、事前にチケットの詳細を確認してみてください。 駅ナカのチケット売り場は無くな…

カードキャプターさくら展ー魔法にかけられた美術館ーレポ【note・ブログ共通記事】

寒くなってきましたが、心はいつもホットです。 どうも星野です。 今回は現在六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリーで開催中の「カードキャプターさくら展ー魔法にかけられた美術館ー」のレポを書いていきます。 フォトスポットのさくらちゃん この展覧会…

内田慎之介さんのライブペイント打ち上げに潜入【ブログ・note共通記事】

お久しぶりの執筆になってしまいすみません。 最後の教育実習(中学)が終わって、色紙と共に風邪菌をもらい、苦しんでいた星野です。 noteのほうで「教壇に立つその日まで」という自伝的かつリアルタイムの記録をつけ始めたので、よろしければそちらも是非。 …

藤田嗣治展レポ【ブログ・note共通記事】

深夜に考察するのをやめろと言われましたが、これは書きためていたものをアップロードしただけであって、深夜に考察した訳ではないです。 よって許される。 どうも星野です。 今回は9月23日に行ってきた「藤田嗣治展」についての記事です。 会期が終了間際(1…

ファッションに物申したかった【ブログ・note共通記事】

教育実習間際で震えています。 どうも星野です。 今回は「ファッションと自我」というテーマでお話をしていきます。 前々からアイデアだけはあったものの、情報が少なく結論が出せずにいたのです。 今回やっと書籍が手に入ったので書いてみようと思い、筆を…

横浜美術館「モネ」展レポート【ブログ・note共通記事】

朝からしゃっくりが止まりません。助けて。 どうも星野です。 今日は来週月曜日に終わってしまう「モネ―それからの100年―」展についてレポートします。 今回の作品展は、モネが生涯描き続けた「睡蓮」から彼の意図を読み取り、それが現代アートまでどのよう…

学校でTRPGってどうよ【ブログ・note共通記事】

三連休は美術館に行き倒しました。どうも星野です。 最近noteを始めました。 そちら限定の記事も書くので、読んでくださると嬉しいです。 今回はブログとnoteの共通記事ですので、お好きな方でお読みください。 今日のお話は「学校教育とTRPG」です。 私はTR…

ライブペインター・内田慎之介さん特集! ~貫くって、かっこいい~

お盆休み最終日です。ここから地獄の連勤が始まる。どうも星野です。今日はデザインフェスタVol.45から追いかけているライブペインターの内田慎之介さん特集です!大好きな方のことを少しでも多くの方に知っていただくきっかけを作りたいと考え、6月に開催さ…

ハンドメイド一考察

お盆休みが取れました。明けたら6連勤だけど。 どうも星野です。 今回は最近ハマっているハンドメイドから、考えたこと感じたことを自由に述べていけたらなあと考えています。 ご縁がなかった方も、これを機にレッツトライ。 私がハンドメイドの面白さに気付…

読解力とメディアリテラシー

あっという間に梅雨が明け、夏本番といった感じですね。 どうも星野です。 今回は「読解力」について私見を述べさせていただきます。 そもそも、読解力とは何でしょう? 文部科学省が育てるべきとしている、いわゆる「PISA型読解力」とは「自らの目標を達成し…

古典文学って何のために勉強するの?

暑い日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。どうも星野です。 今回は国語を教える者がよくぶつけられる、「何のために古典を勉強するの?」という疑問に、私なりの回答を与えるべく筆を執った次第です。古典文学クラスタの方もそうでない方…

「家族」って……(後編)

終わらない作業。でも自分で始めたことばかりだから、楽しみつつ。どうも星野です。 今回は「家族」について、後編です。教育と切っても切り離せない「家族」の現代の姿と私の希望をお話しできればと。ではいきましょう。 電車に乗るとだいたい80%くらいの確…

「家族」って……(前編)

早起きは三文の得。でもエブリデイ春眠暁を覚えず。そんな星野です。今回は2部構成の第1回です。テーマは「家族」。私にとっては少々重いですが、前半では映画からみる家族のありようについて、後半では現代の家族と教育について語りたいと思います。だいぶ…

「名作誕生」展レポ

苦労も感じつつ成長や楽しさを実感する日々。どうも星野です。今回は忙しいと言いつつ遊びに行った上野・東京国立博物館(トーハク)での企画展示「名作誕生」について感想をお伝えしたいと思います。では、いざ。 今回の展示は「つながる日本美術」というのが…

言語~その深淵を覗く~

考えることをやめない、言葉にすることをやめない。それだけでだいぶ心が落ち着く。どうも星野です。 今日は言語という漠然としたものについて語ろうと思います。 きっかけは、某テレビ番組で見た「KY」と「エモい」についてでした。今の十代は「KY」とは言…

西洋画と日本画〜印象派の観点から〜

やらねばならぬことを前にして人間がとる行動は、現実逃避するか腹をくくって取り組むか。私は前者でした。どうも星野です。 今回は行きたてほやほやの「至上の印象派展 ビュールレコレクション」(国立新美術館)と、2月に行った「横山大観展」(山種美術館)か…

お笑いと読書と知的更新

ヒノキ花粉滅すべし。どうも星野です。病院の待合室でこれを書いています。みんな花粉症かよ……大変だなぁ……今回は恩師と一緒に花見をした時の話から考察を広げていきたいと思います。 「最近の教師は勉強が足りていない。女の子は知的好奇心が旺盛な印象もあ…

2017年夏アニメ考察~獲得と喪失の観点から~

花粉症で目がショボショボとかゆかったのがおさまり安息を得ている星野です。 今日はアニメ・漫画・小説等のヒット作品における喪失と獲得の話をしたいと思います。 題材は2017年夏アニメを中心に据えています。でも最初の分かりやすい例はちょっとそこから…

音楽と異文化交流について

花粉症がひどいです。目が痒い。 どうも星野です。 また面白いことを考えていたので書いていこうと思います。私は月に一度TRPGを高校時代の友人とプレイしています。今月はその企画のうちのひとつとして、みんなで自分の好きなものをプレゼンする大会をやり…

映画「君の名は。」考察

深夜に考察するのをやめる約束をしました。エンジンかかって暴走しやすくなるので。 どうも星野です。 今回は今年の三が日に地上波初放送された新海誠監督の大ヒット映画「君の名は。」について考察したいと思います。 だいたいの人がご覧になっているかと思…

愛と恋について 【覚書そのいち】

この時期どこも病院混んでる。 どうも星野です。 いろいろ考えるのは非常に楽しいです。 ということで今回は私のライフワークとも言える「恋と愛の違いについて」語りたいと思います。 恋は一方通行的なところがある気がしたのが最初のきっかけです。 だから…

芸術と宗教と機能性について(ラスコー、「沈黙」から)

業務も学業も通常営業になった(または一段落ついた)のに、一向に休みができないのはどうして……どうも、星野です。 今回は過去に自分が行った展覧会から「芸術」と「信仰」について語らせて頂きます。 というのも、昨年度末に美術(図画工作)の理論を学んだ授…

【ネタバレ有】カードキャプターさくら 考察

暇があるわけでは決してないのですが、やりたいことからやりたいだけやっていくというスタンスで事に当たりたいタイプの星野です。 連続ですが書き溜めてあったので投稿。 今回は私の大好きな「カードキャプターさくら」について語らせて頂きます。 もう趣味…

「仁和寺と御室派のみほとけ」展、「北斎とジャポニスム」展レポート

前回の投稿から日が経ってしまいました。 それなりに忙しく過ごしている星野です。 皆様の日々に少しでも楽しみを提供したく、また筆を執りました。しばしお付き合いください。 1/21(日)に上野で、東京国立博物館の「仁和寺と御室派のみほとけ」展と、「北斎…

はじめまして。

改めまして、星野桃太郎と申します。 いい歳こいてブログ開設に踏み切りました。 2018年最初の挑戦ということで、右も左も分からない状態ではありますが 少しずつ更新していけたらと考えております。 今日は私のことを知ってもらうために、私の目標とそれに…