ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

個人事業主として働く話

今日届出を出して、晴れて桃ちゃんも個人事業主となりました。節税効果があるそうなので、受け売りですが情報共有をしようと思います。 個人事業主って何さ いわゆるフリーランスでアーティスト活動等のお仕事をして働いている人のことなのですが、副業とし…

定期連載 教育現場から 16 One Noteで授業が楽になる話

ホットビスケットを食べながら、アイスロイヤルミルクティーを飲み、執筆するってかなりの優雅な人間みたいじゃないですか⁉(所持金50円)どうも、星野です。 なんとか板書量を減らしたい ずっと悩みだったのが、1コマあたりに私が黒板に書く量が馬鹿みたいに…

「ルネ・ラリック REMEX」に行きました

最後に特大の花火を打ち上げます。ごきげんよう、いつになく必死になって書いている桃ちゃんです。 まずは概要から。東京都庭園美術館(目黒)の企画展ですが、めちゃくちゃ混みますので、事前予約制です。QRコードを表示するタイプのやつです。平日夕方がオス…

「Journals」でマーク・マンダースを見た話

美術館のお話・第2弾。今回はマーク・マンダース狙いで東京都現代美術館に行ったというやつです。以前の企画展は普通にスルーしてしまったし、リベンジでした。 まずは概要から。7月17日から10月17日まで開催。基本月曜閉館(7/26、8/2、8/9、8/30、9/20は開…

「七月の喫茶マリンブルー、弐」に行きました

美しいものを見られるならばどこへでも。というわけで先日3件の美術展をはしごしましたので、その報告を。暑かったけれど最高でした。 概要から。7月25日まで、東京都新宿区のアートコンプレックスセンター東京で開催されている、南無子さんの個展です。私は…

定期連載 教育現場から 15 総括と実践と

暑いですね。梅雨明けと同時にこれか……ごきげんよう、桃ちゃんです。今週の反省を粛々と。 実践を積み重ねた1週間 今週は「スキミング(Skimming)から精読へ」というテーマで実用文を読ませました。独学大全で基本的な文献の読み方を調べて、それを学校教育…

文章を書くことについて

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 インターネット黎明期に生まれた私には、これを書く義務がある。フルーツサンドをつまみながら書いております。ごきげんよう、桃ちゃんです。 インターネット文学 皆様は「ケータイ小説」というものを…

あの日から始まった、夢の途中の記録

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 これからするのは、私の思い出話です。ただ、今もその夢を追い求める日々の中にいます。過去のようで未来のような不思議な話です。 私は高校時代に、「将来の夢」というタイトルでエッセイを書きま…

定期連載 教育現場から 14 ICTと国語

忘れる前に記録していく、記憶を曖昧なものにしない。そのためだけに書いています。それがいずれ、力になると信じて。ごきげんよう、桃ちゃんです。まだまだ書くのでお楽しみに。 ICTと国語科の相性 縦書きで板書と同じようにスライドを使え。これは上司の発…

定期連載 教育現場から 13 独学の方法と授業と

暑いですね。昨日まで雨がしとしと降って、いかにも「梅雨」って感じだったのに、急に手のひら返しを食らった気分です。粛々と書いていきますが。 批評をさせます 現代文Bと総合的な探求の時間を使って、文学批評に取り組ませることにした私ですが、さっそく…

木村佳代子さんの展覧会に行ってきました

連日芸術を浴びて、幸せいっぱい夢いっぱいの桃ちゃんです、ごきげんよう。 7月6日まで池袋の西武百貨店6階アート・ギャラリーにて開催中の木村佳代子の展示に行って来て、至福の時間を味わったというおはなしです。 そもそものきっかけはやはりおかざき真里…

教育現場から 12 リラックスあんどガチめの批評

今週も頑張りました。どうも星野です。出かける前におつとめ。板書も一部共有ドライブに保存してありますので、参考までに。 力を抜いて教える 何事も全力投球しがちな私ですが、今週はうまくリラックスしながら働くことができました。ずっと気を張っていて…

村中恵理さんの展覧会に行きました

芸術は世界を変える。素晴らしき名品を鑑賞したのでレポを書きます。 7月6日まで、横浜高島屋7階の美術画廊で展示・販売を行なっているそうです。 村中恵理さんの略歴はこちら。 略歴 私がこの方を知ったのは、敬愛するおかざき真里先生のリツイートからでし…

新連載・教育現場から 11 実践がいっぱい

まともに1週間授業をしました。これを普通にできるようにしたい。そのためにはありとあらゆる方法で、自分の病と闘っていかなければならない。覚悟を決めた桃ちゃんです、ごきげんよう。 今週の反省 生徒にいまいち指示が通らなかったなあ、と思っています。…

一気読みできないほどに

今週のお題「一気読みした漫画」 小説もマンガも読みますが、どうしても時間をかけて、二度、三度と味わいたくなる桃ちゃんです。ごきげんよう。一気読みするほど巻数が出ていないマンガを中心にご紹介していきます。 ①ゆびさきと恋々/森下Suu 読むたびにも…

愉しい独学ライフ

最近は睡眠時間が安定してきました。どうも星野です。今日は「独学」に関するお話を。私は基本的にすべて独学でやっているので、そのノウハウもお伝えできればと。 すべての道は独学に通ず 大きく出ましたが、これは嘘ではないと思います。というのも、学校…

お金と教育の話

今週のお題「100万円あったら」 19万も持っていない、御茶ノ水。ごきげんよう、桃ちゃんです。どなたか口座に100万円と言わず1億円くらい振り込んでくださって構わないのですよ? 冗談はさておき、本当にお金がないのは事実なので、codocでの課金をお願いしま…

新連載・教育現場から 10 授業について

ゆっくり、しっかり生きていくことを誓った桃ちゃんです。ごきげんよう。今週は特に授業で目新しいことをしていないので、今までの振り返りをしようと思います。勤務形態についてもお伝えできればと。 勤務状況について まさかの休職一歩手前まで行きました…

TRPGで古典を好きになってもらう授業

今日は体調がすこぶる悪いですが、ヒーヒー言いながらパソコンにかじりついています。どうも星野です。今回はTRPGを活用した古典の授業案、ということで単発の記事を書きます。古典の必要・不要論が話題を席巻している昨今、そこに「たのしいからいいじゃん…

一生つきまとう、学歴の話

毎日20分で書き上げています。どうも星野です。仕事納めだった今日は、教育の話をしようと思うのですが、昨今話題のキャリアパスポートについてと、私の持病についてを絡めて書いていこうと思っています。あとは学びなおしや社会の構造の話も。この記事を読…

「うた☆プリ EXPO」 イベントレポ

尊いの嵐でした。長年浸かっている沼が、ここまでビッグになってくれたのか……すべてのプリンスさまとプリンセスと運営にありがとう……親心的な何かが生まれますね。ごきげんよう、桃ちゃんです。神宮寺レン推しとして、うた☆プリEXPOに行ってきたよ、というレ…

新連載・教育現場から 9 今週はダメでした

へこみにへこんだ1週間でした。つらかった。悲しみを抱えて週末を迎えています。ごきげんよう、桃ちゃんです。今週の反省と実践を。 体調・精神面で崩れた いろいろなミスが重なったこと。週半ばに躁状態が来たこと。生きているのが不思議なくらい、死の淵を…

短歌も俳句もあげちゃいます

今週のお題「575」 完全燃焼の桃ちゃんです。ごきげんよう。この間短歌と俳句の授業を行ったので、その話などができればいいなと思っています。 別に堅苦しくない 短歌や俳句は自分とは縁遠いものだと思っていらっしゃる方は多いと思います。実際に生徒もそ…

新連載・教育現場から 8 今週の反省と研究授業の話

ポモドーロテクニックでなんとか過剰な活動をおさえることにしましたが、早速頓挫しました。きっかけはお風呂で気絶して、そのまま25分(まさに1ポモドーロ)寝ていたからです。危ないね。ごきげんよう、桃ちゃんです。 時短勤務になったよ 時短で勤務していま…

デザインフェスタvol.53 レポ

桃ちゃんはまだ5月29日に生きている。けれど、もうすぐでねむります、今日は暑い中たくさん歩いたので……そうです、念願のデザフェスです。今回は戦利品もちょこっとあります。基本的に、勉強のために足を運んでいるフシがあるので、作家様に還元することも考…

佐藤可士和展 レポ

今日は芸術の話をします。どうも星野です。すっかり遅くなってしまいましたが、4月に行った佐藤可士和展のお話を。途中で閉幕してしまったのが本当にもったいないくらい、すごい展示でした。 佐藤可士和。それは広告のグラフィック、アイコンなどを手掛ける…

【過去記事】図書館とTRPGの話

執筆本数、残り12本。残り時間は48時間。これは今日も床で寝るフラグ。どうも星野です。 きっかけと妄想 図書館総合展が終わり、年末のTRPG勉強会の準備も兼ねていろいろと資料を漁っていたのですが、学校図書館に入れるTRPGのルールブックは何がいいだろう…

石岡瑛子展 レポ(2021年2月)

すっかり書くのを忘れて、この二日間爆睡していました。どうも星野です。そろそろバレンタインデーですが、皆様のご予定はお決まりでしょうか? 私は大切な人とプレゼント交換会を行う予定です。そのバレンタインデーまでの開催となっている展覧会についてが…

【過去記事】第1~3回TRPG勉強会について

この夏はたくさんの「はじめて」に挑戦しているのですが、今日無事に自分で企画・実行した「TRPG勉強会」が終わったのでほっとしています。どうも星野です。TRPGは楽しいよ。みんなもやってね。という気持ちを込めて今日のシナリオ・反省点についてご報告し…

2021年3月実施・第1回実践報告会について

力量不足がお恥ずかしい限りです。どうも星野です。今日は19日に私が主催した「実践報告会」についてのレポを書きます。結局身内しか集まらなかったので、次回こそは教員の比率を上げたいです。今回は私の実践がメインになったのですが、以前の記事にも書い…