ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

あってよかった、教員向け必須アイテム

今週のお題「買いそろえたもの」

 

真面目に書きます。

~文房具編~

出勤簿に押す印鑑以外にも、可愛い「みました」スタンプの類は持っておくと吉。今はスタンパーをカスタマイズして特注にしても低価格で購入できる。ふせんも大量に使う。各サイズを揃えておくと良い。ペンは各色揃える。赤ペンだけなくなりがちだけれど、色の暴力には気付いていたい。赤で「ダメ出し」されるとやる気が削がれるので、眼に優しい色を多用したい。研修の時はバインダー必須。参観のときは子どもに見られないように閉じられるものが良い。授業記録を残しておくためにノートは何冊でも持っておくべき。チョークケースは小さくてフィットするやつを準備しておくこと。教材やPCを入れて持ち運ぶためのトートバッグがあると便利。白チョークのときはトートバッグは白、ホワイトボードにペンで書くときは黒がおすすめ。汚れが目立つので。ブックシェルフをやたら使うので、無印のデスクに置けるシェルフがあると良い。

~ICT編~

HDMI変換端子はめちゃくちゃ使う。最近Type-Cの端子とUSB端子の切り替えですべて動くようになっているので、それを準備すると良い。スライド作成のノウハウは学んでおくべき。Excelも使えるようにしておく。おすすめの本は「ふりがなプログラミング」(写真参照)。

f:id:hoshino-momotaro-1616:20220320203929j:plain

参考文献

Google系統にしか明るくないけれど、ジャムボードとMeetが使えるとコロナでオンライン授業になっても対応できる。基本的に学校のPCにUSBを挿せないと思っていた方がいい。校務支援ソフトは自治体によって入っている。でも私学だと評価シートは先達がマクロを組んで作っているので、その使い方を覚えることになる。電卓が無いとテストの採点で死ぬ思いをする。デジカメもあると便利。子どもの様子を写真で撮影すると、学級通信等で使用できるので非常に有益。

~洋服~

華美でないもの、と言われているが、女性は基本的に何を着てもOKのはず。厳しいところもありそうだけれど、私はそういうところにあたったことがない。電車通勤ならスカートもあり。無地の紺が1着あると、フォーマルな場でも活躍する。足元は中高ならパカパカ脱げない靴なら何でも。ただ、小学校はかなり制限される……というのも、書写の指導が入ったり、児童が嘔吐したりということがわりとあるので、どうなっても構わない服で行くのがいちばんよい。そして足元はスニーカー必須。駆けずり回ることになるので。自転車で通勤する際は、パンツスタイルが中心になる。雨でも自転車で行く場合は雨合羽も準備。カバンを入れる用の45Lくらいのゴミ袋も必要。リュックサック人口が多い。

ご参考までに。