ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

教育現場から 2023-32 今週の反省

寒かったのでしんどい通勤でした。ごきげんよう、桃ちゃん先生です。

大快挙

実は今の職場に移ってから3年が経ちますが、夏にコロナに罹った以外で一度も休んでいないのです。今までの職場は自宅から遠くて、どうしても出勤が難しかったときもありました。しかし、自転車通勤に切り替えてから「起きるのが遅くても行ける」って思えるようになって……あとは給食と通勤手当(うちの自治体は自転車でも貰える)という名の「ログインボーナス」があって、毎日行かなきゃ損! とも考えています。現金な奴ですよね、でもモチベーションアップには重要なのです……! 自治体によっては車通勤がだめなところもあるので、自転車で30分かけて通勤している友人もいますが、うちは車もOKなので、来年になったら車の運転免許を取るべく温泉地へバカンs……ではなく合宿しに行ってきます。勉強は大丈夫なはずですが、実技が今からメチャ心配です。

いっぱいやったよ、授業実践

余った時間でバリエーション豊かな授業実践ができました。一部を紹介します。

まずは5年国語の「歌詞分析」。これは高校で実践したものをアレンジしました。音楽の先生にアドバイスを頂いて、文部省唱歌の「冬げしき」を導入で扱いました。3学期に歌うそうなのですが、歌詞が文語のため情景を想像しづらいと感じる児童が多かったです。それでも解釈の仕方を伝えたり、言葉の意味を少しずつ解きほぐしていったりするなかで、歌詞から読み取った情景を的確に言い表していました。「冬げしき」で情景を扱った後、打首獄門同好会の「布団の中から出たくない」で笑いを取りながら「情緒を表した歌詞」についても取り上げました。楽しんで分析していた姿が印象的でした。中学の内容を先取りした話もしましたが、どこかで思い出してくれたらいいな。教科横断もできましたし、こうして歌詞を深読みするくせをつけてほしいです。

次に3年理科の「クイズ大会」。NHK for schoolのなかにある理科の番組を視聴して、隣の席の児童に出すクイズを考えてもらいました。今回は2学期に学習した内容のみにして、必ず答えが一つに定まるように、という制約を課しました。なかなか難しかったようですが、知識の定着が彼らの課題なので、いい経験になったと思います。

反省点としてはとにかく「45分じゃ足りない」ということ。楽しくやってくれたので夢中になってしまって時間が足りなかったのです。もっと手際よくしないと……。あとは事前準備の不足が目立ちました。突発的に思いついたので、要点はおさえたものの、不測の事態になかなか対応しきれなかったのが大きな課題です。3学期も時間を余らせてリベンジしたいので、その準備も冬休みのうちにしっかり実施します。

最後に、今週の反省ノートを。それでは、また。良いお年を!

今週の反省ノート