ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

教育現場から 68 今週の反省

先行きが見えて来たぞ。

やっと『海の命』です

今週に入ってやっと『海の命』に入れました。成績には締切の関係でどうしても入れられず、消化試合となってしまいましたが、気合を入れて取り組んでいます。まずは音読して、初めて読んだ感想を聞きながら、読解のキーになる「謎」を探し出していきました。「どうして瀬の主をおとうだと思ったんだろう?」という核心を突く発言を引き出せたので、最初の授業はかなりよかったです。他にも「そもそも『海の命』ってどういう意味だろう」だとか、深いことを考えていることが窺える発言もありました。そして驚くべきことに、挙手が少なく指名したら「全員がまともに、深い答えを返してくれた」のです。これは誰も手抜きをせず、ちゃんと課題をじぶんごととして捉えて取り組んでくれている証拠だと思いました。ありがたいことに大多数の子が積極的に学ぼうとしてくれるので、どんどんこの単元を深めていきたいと思っています。

理科の発表会に向けて

理科が相当余っているので、こっそり国語に回しつつ、発表会もする予定です。準備時間は3コマ。もう事前に調べたり学んだりした内容なので、それをスライドにまとめて、全体の前で発表してもらうことにしました。チーム分けは前回揉めたので、自分たちで決めてね、私は知らないよと言ってあります。できる子たちだと信じての放任。そして内容については協力して準備・練習してもらわないと実施できない、かなりのタイトスケジュールを選んだので、たぶん全力でやってくれるだろうと考えています。出勤最終日ぎりぎりまでかかっていいので、とにかくまとめ・発表の機会をもちたいと考えています。

これが調べ学習の板書。みんな面白いことを考えるのですが、似たサイトばかり見ているので、2つ以上のサイトを見比べて、正しいかどうか見極められるように指導しています。

理科の板書

法律から攻める子、SDGsに関連させる子、身近なことから考えを広げる子……みんなそれぞれ自分に合った方法で考えてくれています。えらい。すごい。最後にはもうムチャクチャ褒めてあげようと思っています。

最後に、今週の反省ノートを。それでは、また。

今週の反省ノート