ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

定期連載 教育現場から 19 2学期スタート

病休から復帰して早々に数多の困難を乗り越えた桃ちゃんを褒めてください。ごきげんよう。今週もまとめます。

コロナ対策のもとで

この夏に感染爆発が起こり、都心にある勤務先は大変な状況に立たされています。電車通学が基本なのですが、自主的に登校しない生徒もいる中で、学びの機会をどのように保障するかが問題になりました。現状で1年生にしかパソコンの配付を行なっていないため、勤務先では結果的に「郵送」という原始的な手法に頼っています。せっかく私がGoogle classroomを合法的に使えるようになったというのに……スライド主体で1年生の授業を作っているので、資料をアップロードさせてくれ、というのが本音です。というかもう勝手にやっています。デジタルネイティブ世代の子たちは、程度の差はあれ柔軟に対応できる様子なので、このままオンライン授業もいけるか? などと、これまた勝手に画策中です。いくら規模の大きくない学校だからと言って、慢心していると絶対にクラスターが起こる未来しか無いので、慎重にならなければ。グループワークも制限されてしまって悲しい限りです。アニマシオンなどもやりたかった。けれど命には代えられないので……苦渋の決断を迫られた夏休み明けでした。

今週の反省

全然教卓の前から動かないじゃん? と思ったので、教室をうろついてみました。いや、変な意味ではなく、机間指導しながら教室環境を整えたり生徒とおしゃべりしたりしたのです。生徒はその間手を動かして印をつけたりノートを取ったりしています。これをすることによって、生徒の様子を細かく把握することができました。意外とみんな真面目にやっている。そして書字スピードが遅いからついてこられないのだと判明したので、ゆったり実施していく予定です。俳句と短歌の単元もあるので、そこではラッキーディップをしたり創作活動をしたり、読むだけでなく書くことにもつなげていく予定です。

板書は整っていますが、休み明け最初の授業はポンコツな板書を書いてしまったので猛省しております。一行がギチギチに詰まって、後で見返しても何のことやら……みたいなノートにしてしまいました。ノープラン板書、ダメ絶対。私の良くないところは謙虚じゃないところなので、そういう手抜きは絶対に手痛いしっぺ返しをしてくると、肝に銘じるか左腕に刻印したほうがいい。

ICT活用は順調な滑り出しを見せました。モニターが生きている教室では写せることがわかったので、うまく取り入れていきたいです。校務用に私のsurface Proちゃんを接続させてもらえるかな……教務主任に確認を取らないと。そうすると、板書計画に追加で書きながら表示できるし、楽しくなるはずなのですが。準備が整い次第相談してみます。

ライターの仕事と二足のわらじですが、頑張っていきます。最後に板書と反省ノートです。それでは、また。

f:id:hoshino-momotaro-1616:20210903214017j:plain

f:id:hoshino-momotaro-1616:20210903214028j:plain

板書

f:id:hoshino-momotaro-1616:20210903214040j:plain

反省ノート