ゆったりまったり雑記帳

その名の通り、雑記帳です。

供養する下書きが無かった件について【ブログ限定記事】

今週のお題「下書き供養」

 

そんなものはない。どうも星野です。書けるうちに書いておかないと。トップスピードで駆け抜けるぜ。というわけでお題消化です。下書き供養、と言いつつも、何も書くことを下書きに保存していないので、私の執筆についてちょっとだけ話をしようかと。どんなことでも話せるようになるのが、国語科のみならず教師の持つべきスキルだと思うので、徒然なるままに、日暮し、硯に向かいて……と書いていきます。

最初に宣伝! お好きな桃ちゃんの活動を応援してくれるとうれしいです。

note.com

www.pixiv.net

fantia.jp

minne.com

私の執筆活動は、さかのぼること10年前、高校1年生の時に文芸部に所属したことから始まります。当時は小説を書いていたものの、こういうブログや考察記事等はまったくやっていませんでした。大きく変わったのは、やはりうつ病になってからです。自分の思ったこと、考えていること、そういう名もなき何か成果として認めてほしかった、そして誰かの反応が欲しかった。ついでにブログで収入が得られるようになれば、高額な医療費の足しになるかもしれないと、甘い夢を見ていた。単純かつ不純な理由で始めました。もともと文章を書くのは好きで、何でも書けるようになっておいた方がのちのちいいこともあるだろう、思い立ったが吉日、明日やろうは馬鹿野郎、鉄は熱いうちに打て……とばかりに、えいやっとブログ開設・note登録をやったのです。

noteのほうは最初から方向性が決まっていて、「教育や学術のことを中心に書こう」と思っていたのですが、ブログは何も決まっていなくて、しかも思ったことを勢いで書くので、支離滅裂もいいところのいわゆる「フリースタイル・しゃべくり漫談」形式なわけです。いうなればTwitterの文字数制限がない感じ。フランクに、何でもかんでも、まさにマシンガンの如く打ち出していく。瞬間最大風速で思ったことを入力していく。そういう形式で書いているので、なんと下書きなどためていないのです。気が向いたとき、時間のある時に30分でパパッと書いて送信。おしまい。

それが一定層の方にウケている(と思っている)ので、このスタイルは変わらないと思います。書きたいものは勝手に思い浮かぶし、書いている深夜帯は脳内辞書もフル稼働するので、変な言い回しはそんなにないだろうし、それこそ兼好法師スタイルで「ものぐるほし」な気持ちで書いています。

思えば千年前の最古の随筆「枕草子」は中宮定子のために捧げられた、いわば清少納言先輩の「渾身の言祝ぎ」でした。私もいま、それに似たことをやっています。誰かのためじゃないけれど、自分の人生の中でうれしかったことや楽しかったこと、好きなことを文字にして発信して、「わたしはこんなに充実した人生を送っている」とネットの海に波風を立たせていく。そうしてじぶんでじぶんの人生を肯定できたら、たぶんじぶんのなかの病気とも、過去とも、向き合って取っ組み合って、いつか和解できる。死ぬ間際に「有難い有難い」と言って死ねるかもしれない。だからこそ、私は「言祝ぐ」ためにブログを運営していこうと思って、独自の記事も書くようになりました。お堅い話ではなく、等身大の、「わたしにしかない感性」を爆発させた、一瞬の花火を打ち上げているのです。

命に貴賤はなく、また職業や生まれ、育ち、その他社会的地位、障害の有無、性別などでも差別されるのはあまり好ましいことだとは言えませんから、個人的には書くことにも多様性があっていいと考えています。何か定型を守らなければならないのは、入試の小論文か履歴書くらいです。皆様も自由に、自己表現、してみませんか? というお誘いでこの場を締めたいと思います。(これは何の会だったのか)

こんな調子で呟いているTwitterもみてね。それでは、また。

twitter.com